当ブログはプロモーションが含まれています

家事時短⇄心に余裕=母穏やかに=子供たちも穏やかに!?おすすめキッチングッズ!

 

今回オススメするグッズ

 

 

これを使いだしてから

 

 

キッチンリセットがあっという間!

 

 

使う度に気持ちよくて

 

 

つい使いたくなってしまうほど(^^)

 

 

 

そんなキッチングッズは

 

 

これ↓

f:id:shibariku3:20240222183224j:image

 

marna キッチンスキージー

 

 

 

シンクの横のワークトップ(お野菜切ったりするスペース)って

 

 

水が溜まりますよね(-.-;)

 

 

シバ子は毎回

 

 

キッチンクロスで拭いていたんですが

 

 

何度か絞り拭き直しが必要だし

 

 

その後クロスは綺麗に洗って洗濯へ出さないといけないし

 

 

手間が多い

 

 

何とかならないかなぁ

 

 

と思い

 

 

キッチングッズを見ていたら

 

 

 

 

この

キッチンスキージーを見つけました!

 

 

 

 

早速使ってみたところ

 

 

とっても使いやすい。

 

 

尚且つ

 

 

簡単、時短!

 

 

 

この状態が

f:id:shibariku3:20240222184124j:image

↑分かりやすく紅茶をこぼしてみました

1回目

f:id:shibariku3:20240303145856j:image

 

2回目
f:id:shibariku3:20240222184220j:image

 

3回目!!
f:id:shibariku3:20240303070122j:image

 

 

あっという間に綺麗に( ・∇・)感動〜

 

 

 

こんな事で毎日感動しつつ

 

 

 

楽しみながら

キッチンリセットしているシバ子ですヽ(*´∀`)

 

 

 

 

これは久々に

 

 

お値段以上の価値あり!と

 

 

使う度に感じるグッズ。

 

 

 

 

 

 

 

キッチンに立つことの多いお母さんが

 

 

その負担やストレスを

 

 

少しでも減らすことが出来れば

 

 

時間に余裕が生まれ

 

 

気持ちも穏やかに(о´∀`о)

 

 

 

ん?心の余裕から

時短や効率を求めるのかもしれない!?

皆さんはどちらですか?

 

時短・効率UP⇄心の余裕

 

 

結果‥

 

 

子供たちとも

 

 

より良好な関係を築いていく土台が

 

 

作りやすくなる!

 

 

 

 

 

ぜひ一度

marna キッチンスキージー

お試しあれ〜

 


 

 

 

 

「防犯は病気の予防と似ている」オススメ防犯ブザー♪

 

先日

 

 

防犯ブザーが壊れたので

 

 

こちらを購入。

 

 

f:id:shibariku3:20240220201726j:image

Zerogauge防犯ブザー

 

 

 

開封すると

 

 

f:id:shibariku3:20240220201758j:image

 

手書きのメッセージが〜(о´∀`о)

最近手書きってなかなかないので少し感動

 

 

商品説明用紙には

 

 

この防犯ブザーが出来上がるまでに

 

 

紆余曲折を経てきた事

 

 

また検品は

 

 

就労支援施設の方が時間をかけ

丁寧にやってくださっていること

 

 

そしてもし何か不良があった場合の詳細

 

 

それらが分かりやすく記載されていました。

 

 

 

そして

子供の防犯ガイド

 

 

という冊子も同封されており

 

 

子供の防犯アドバイザーからのアドバイス

 

 

見開き2ページ分!

 

 

しかも内容が濃い、、感動(T-T)

 

 

 

その中にこんな一文がありました

 

 

 

"防犯は病気の予防と似ている"

 

 

と。

 

 

 

確かに

 

 

防犯に対し

 

 

まずは親が

 

 

その知識を深め

 

 

意識を高く持ち

 

 

子供たちに伝えていく。

 

 

 

そうしていかないと

 

 

子供たちは防犯に対し

 

 

無防備な状態で行動範囲を広げることになる。

 

 

 

大切な我が子を守れるのは

 

 

やはり親。

 

 

子供の成長段階に合わせ

 

 

犯罪事例など出しつつ

 

 

夕食の話題にあげたいな、と思う。

 

 

 

 

対策の一つとしての防犯ブザー

 

 

 

それを持つ理由も

 

 

どんな風に使うのかも

 

 

確認しつつ渡す事で

 

 

子供たち自身も

 

 

防犯知識を少しずつ付けていける。

 

 

 

自分の命を自分で守れるようになっていく。

 

 

 

 

 

 

 

こちらの

Zerogauge防犯ブザーは

ホイッスル、ライトも付いています(o^^o)

またスタイリッシュなデザインなので

お子様から大人の方までさりげなく持て尚且つ震災グッズも兼ねることができる防犯ブザーだなと感じました。

 

ただブザーを鳴らす際は

ボタンを2回押さないといけないので

10歳ぐらいからかなぁと

シバ子は感じました(^^)

 

ちなみにシバ子家は

小学生の間は引っ張るタイプの防犯ブザーを使用していました。

 

 

防犯ブザーをお探しの方や

震災グッズとしてホイッスルの購入を検討されている方など

 

是非一度見てみてください(^^)

Zerogauge防犯ブザー

オススメです♪


 

 

 

 

 

 

「自分軸」それをどう育てていくのか

 

今いるところで

 

 

まずは

沢山の人と関わり

 

 

向き合い

 

 

その違いを楽しもう。

 

 

 

 

 

色んな人と関われば関わるほど

 

 

 

一つの物事に対しても

 

 

 

色んな捉え方があり

価値観があり

見え方があると知る

 

 

 

色んなことを感じ

喜怒哀楽を知る

 

 

 

それら全てが

自分と向き合うきっかけになる。

 

 

 

それらを積み重ねることで

 

 

 

自分の価値観が

自分の思考が

 

 

 

よりクリアになっていき

 

 

 

自分の軸が出来てくる。

 

 

 

自分軸

つまり

自分はどうしていきたいのか

自分はどうありたいのか

どう生きていくのか

 

 

ということ。

 

 

 

自分軸がしっかりしてくると

 

 

 

周りの意見を柔軟に取り入れながらも

 

 

 

自分で考え選択出来るようになる。

 

 

 

岐路に立ち悩みながら

 

 

 

自ら出したこたえは

 

 

 

あなたを強くする

 

 

 

そして

 

 

 

自信、責任を持てるようになる。

 

 

 

 

毎日毎日

 

 

自分に問いてみよう

 

 

自分と向き合ってみよう

 

 

 

未知の花を育てるように

 

 

自分軸を

 

 

大切に育ててみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松江塾=無敵メンタル養成所!?

無敵メンタル‥とな!?

 

真島先生お決まりの

圧が強めのお題発表ですね(o^^o)


真島先生のこのパターン

これに出会うと脳が一気に動き出す。

この感じ好きです笑

 


ではシバ子の思う無敵メンタル〜

 

無敵メンタルは


誰もが皆持っていて

 

それが真の無敵になるかどうかは


ただ単に


そこを軸にして生きているか、そうでないか


その覚悟で生きているか、いないか


その違いでは

 

と思います。

 

 

 

この世の中で生きている以上


周りの人と色んなことを比べる


比べてしまう


だけど、シバ子は思うんです

 


人は誰1人として同じ人なんていない


だから「人」としては比べる事はできなくて


生まれた時点で


皆が無敵だと思うんです。


なので


自分の今あるメンタルを


筋トレする様に


毎日コツコツ鍛え強くしていく


それで無敵メンタルは出来上がる。

 


弱くても何でも


自分


に向き合う事ができたら


もう無敵メンタルなのでは?


と思います。

 


その後は


ただただ


自分と向き合い続け


自分を自分で
自分の行きたい方向へ
進ませていくだけ


その為に必要なことを
試行錯誤しながら
自分で見つけ

昨日の自分より
少し前進したら
そこを重ねていく

 

すぐには結果は出ないけど


自分と真剣に向き合い


どんな自分もしっかり受け止められれば


それは無敵メンタルの道が
スタートしたのも同然

 

と。

 

 

 

例えば
子育てなら


子供は既に

無敵メンタルは持っている


それをより強固なモノにしていく為に


自分自身と向き合い
対話をし
自分自身でコントロールしていける様


親がまずは子供に問いをかけ


今日はどんな事があり
どんな失敗が出来たのか
そこからどんなことを感じ
どう学んだのか

 

これらの言語化から

昨日の自分より少し成長した自分に

 

家族皆で一緒に気付き


喜ぶ。

 

 

親が一緒になって楽しみ喜ぶことほど


子供にとって嬉しい事はないと思うんです


それが自分のことなら尚更


もちろん


厳しく言うこともします


ただそれも


子供、に対してではなく


子供が起こした行動や
子供がまだ気づいていないが故に
起きてしまった事
失敗に対して、

 

伝える
(命に関わる事など緊急性が高い事柄は
 鬼の形相で強く鋭い言葉で伝えますよ(^^))


シバ子はこんな風に

 

子育てしています

 

というよりも

育てられている感覚ですが(-.-;)

 

 

 

その結果

 

高1ポニャ子

中1ズバ子


二人は無敵メンタルで育っているのではないかな〜と思います

 

 

 

 

子供からすると

親が無条件で自分を信じ見守ってくれる

成功、成長だけでなく

失敗も

一緒になって楽しんでくれる


ここがあると

伸び伸びと自分の好きな様に枝葉を広げ


そのうち


自分で勝手に剪定をし


知らないうちに


何だかスッキリしていない!?


こんな感じに


なった、


ではなく、、(・∀・)


なっていくのかな、と


現在子供たちを見守り中です。

 

 

 

気にしてもしょうがない事は

気にする時間が無駄

自分で変化を起こせることに注力する

自分で自分の人生を切り開く

そんな感じでシバ子は生きていますが

 

これを

無敵メンタル、だとするのなら

 

ただ単に

その時の自分が出来ることを

積み上げていく

これが最強で最短


そうと思うと
松江塾で子供たちが毎日やっていること

 


なのでシバ子家にとっては

 

松江塾=無敵メンタル養成所

 

です(о´∀`о)

 

 

 

 

ブログは大切な瞬間を鮮度高く閉じ込めておける場所

先日、

ズバ子が

 

おやつを頬張りながら

 

こんな話をしてくれた。

 

 

「クラスの中で勉強できたり

 頭いいなぁって子は

 

 例えばその子が本を読んでいても

 話しかけたら

 一旦本を読むのを止めて

 目を見て話を聞いてくれる

 

 そうじゃない子は

 本を読んだまま

 目を合わせず

 返事だけしてくれる感じ

 

 やっぱり目を見るとか

 出来ている子はしっかりやっているよね

 

 

 あと、そういう人のところに

 人って集まってくるよね」

 

 

と(о´∀`о)

 

 

なるほど〜

すごい観察力!

 

 

 

様々な事が起こる学校生活の中で

 

 

 

そこに気づけたのは

 

 

 

ズバ子自身が

 

 

松江っ子として

先生の目を見る事

 

 

また友人やクラスメイトと話す際

 

 

目を見る

と言う事を大切に出来ているからこそ

 

 

そういう違いに気づけたんだろう。

 

 

何よりも

こうやって言語化してくれる事が

とても嬉しい(o^^o)

 

 

 

 

このブログをもし、やっていなかったら

 

 

ズバ子が言語化してくれた事

その成長、喜びが

 

 

サラッと流れてしまった気がするんです。

 

 

 

こうして言語化できる場は

 

 

大切な瞬間を

 

 

鮮度高く閉じ込めておけるボックスのよう

 

 

写真も良いけど

 

 

ブログはやっぱり素敵な場所。

 

 

 

 

 

 

ことば遊び 高1ポニャ子編

 

高1ポニャ子

 

 

最近マイブームができたらしい。

 

 

 

ありがとう

麦芽

天然

 

 

こんな感じで

 

 

語尾で韻を踏むのにハマっているよう(o^^o)

 

 

ご馳走

海藻

無愛想

 

しりとり

椋鳥

命取り

 

 

などなど

 

 

ポニャ子が

突然言い出すので笑

 

 

そのお題にのり

 

 

皆で色々出し合って遊んでいます(о´∀`о)

 

 

ポイントは

 

 

楽しく!緩く!面白く!

 

 

だそう笑

 

 

 

リズム良く

尚且つ

韻を踏みつつ

ただ並べる

 

 

それだけ(^^)

 

 

脳を緩めたい時に是非どうぞ〜

 

 

とのことでした♪

 

 

 

「不便」の価値を見つめ直した週末

 

昨日はポニャ子が華道に行く日でした

 

家から華道教室までは

 

直線距離で約3キロ。

 

歩いていくという発想は

 

親も子も全くなくて‥

 

いつも車でササッと送迎。

 

 

 

ただ昨日はいつものように行かなかったんです

 

 

ポニャ子を華道教室へ送って行った後

 

 

母シバ子が急に調子が悪くなり

 

 

そんな日に限って

他に迎えに行ける人もいなく( ´Д`)

 

 

どうしようか悩みつつ

ポニャ子に伝えると

 

 

ポニャ子が

いいよ、歩いて帰るよ〜!

 

 

と。

 

 

すると、その返事を聞いて

 

 

ズバ子が自転車で迎えに行くよー!と(T-T)

ポニャ子がコートを持っていかなかったから持って行ってくれるとのこと

 

ありがとう〜

ごめんね〜と二人に伝え

母シバ子はお布団へ‥

 

 

どれぐらい経ったのか

 

 

45分ぐらいかな、、

 

 

帰ってきた二人はとても元気に

 

 

あ〜いい運動になったわぁ

今度から歩いていこうかなあ

 

 

と玄関で話している

 

 

そして今まで車でしか行ったことがなかった距離を歩いて

 

 

なんかどこまででも歩いていける気がしたわぁ

 

 

とポニャ子。

 

 

 

 

 

シバ子のお家は

 

 

田舎なので車がないと生活できない環境です💦

 

 

なので普段から近場でも

 

 

車で移動することが殆どです。

徒歩で行けるお店はパン屋さんしかありません( ・∇・)

 

 

ですので、

今回のような状況にならなければ

 

 

歩いてどこかへ行く、

 

 

という感覚が薄れていたし

 

 

その選択すら全く無かったことに

気が付きました(・∀・)

 

 

 

また、今回の出来事で

 

 

 

不便さの中にある楽しさや、発見

 

 

 

便利な世界に浸ってしまっているが故に

見えなかった世界を

 

 

娘たちは昨日、感じることができたのかな

 

 

と思います。

 

 

 

 

"「不便」の価値を見つめ直す"

 

 

これは

 

 

たまたまズバ子が今日、国語の音読で

 

 

読んでいた作品。

 

 

今日はシバ子の目の前で音読をしていたので

 

 

他ごとをしつつ聞いていると

 

 

今回の出来事と重なるところが多く

 

 

その題名をブログに入れてみました。

 

 

この

「不便」の価値を見つめ直す とは

 

 

不便だからこそ

得られる良さがある

 

 

つまり

 

 

便利だからこそ

知らない間に失っているものもある

 

 

ということ。

 

 

 

便利な物で溢れている今の生活の中で

 

 

少し発想を変え、見方を変えることで

 

 

新たな発見や楽しみを

 

 

見つけられるような柔軟な視点をもてたら

 

 

毎日がもっと楽しくなりますね(^^)

 

 

 

 

土曜の出来事と、

「不便」の価値を見つめ直す、の作品から

 

 

色んなことを感じ

 

 

娘たちと共有出来た週末でした(o^^o)