当ブログはプロモーションが含まれています

何故他県の松江塾なのか 4

何故他県の松江塾なのか 1 - 高1中1松江塾ママブロガー シバ子の笑う門には福来る

何故他県の松江塾なのか 2 - 高1中1松江塾ママブロガー シバ子の笑う門には福来る

何故他県の松江塾なのか 3 - 高1中1松江塾ママブロガー シバ子の笑う門には福来る

 

シリーズ4!に突入してしまいました‥

3で終わる予定だったのに〜

 

まとめきれなかった。

 

仕事に行く前

ズバ子が音読する横で

朝の約30分程度でタイムアタック

と決めブログを書いていましたが

 

もう、難しい!

そして朝は何かと落ち着かない💦

今後は他のママさんがやっているのを真似して

下書きを上手く利用してみよう。

言葉が溢れ出てきた時に

書き溜めるスタイルに変えよう〜☺️

 

特にこの話

長編になりすぎて

書きたい気持ちよりも 書かねば!!

が先行しすぎて

言葉が出てこなくなり書く事が辛くなってしまった。

 

書きたい事を書きたい時に書くのが1番!

鮮度が落ちないうちに言語化

 

毎日和文英訳で力をつけていくように

試行錯誤しながらも

コツコツコツコツ毎日ブログ!

頑張ろうと思います。

 

 

さてさて

何故他県の松江塾だったのか‥

 

つらつらとまとまりなくシリーズ化してしまいましたがm(_ _)m

 

これはおそらく

ありのままの松江塾、ありのままの真島先生を

ブログなどで包み隠さずオープンに伝え続けてくれていたから。

これ、一歩間違うと危険なスタイルだと思うんです。

真島先生だからこそ、その滲み出る人柄だったり言葉の操り方だったり そこに魅力を感じますよね。

 

親として伝えたい事

伝えていかねばならない事

生きていく上で大切な事を

 

家族でもなく

学校でもなく

もう一つの場として

松江塾が

生活の一部になる事で

上手く子どもたちに伝えていける、

そして親さえも心を強く持っていられる気がしたから。

 

お任せするという意味ではなく

様々な立場から子どもたちを 

見守る仲間ができるような安心感

子どもたちも

それに見守られ安心し

時には叱咤激励され

その中で成長していく

 

そんな未来が見えたから。

 

 

ん?勉強の要素なくない??

 

 

そう!

だから松江塾がいい!とシバ子家ではなったのだと思います。