長期休暇は生活が乱れやすいですよね。
特に親戚の子どもたちが長期に渡りお泊まりしに来てくれる時など
そう感じます。
久々に会えた喜び
テンションは上がり
皆は常に楽しんでいる中
やらねばならないことをやるのも
生活を乱れないようにするのも
至難の業です。
こんな時ぐらいは音読、和文英訳やらなくても
良いか〜!?
に対し、以前は
やってから遊ぶよ!
子ども: えぇー
必ずやるよー!!
子ども: 今は無理
はい、今やるーー!!
子ども: ‥‥やるか
と皆がいない隙に声をかけていましたが
今は こちらが言う前にさっさと終わらせ笑
(シバ子家では体調が悪い時以外、やらない事は許されないので)
遊びに専念しています。
年に数回しか会えないから
その時を大切にしたい
楽しい空気を壊したくない
そんな思いもあります。
なので、シバ子は
事前に親同士である程度決まり事を決めておきます。
それぞれの家庭でやり方、考え方ががあると思うのでどの程度なら出来そうか(勉強と遊びのバランス)就寝時間はどうするか等ある程度事前に話しておくとスムーズです。
そうすれば
場の空気を壊す事なく
皆で楽しみながらも
やるべき事も出来てしまう〜。
これで子どもたちは逃げられません笑
と、思いきや
やはり目の前で遊び
はじけている仲間がいると
寝る時間など
強行突破を試みてきます‥
そんな時は最低限、音読・毎日和文英訳・自学を少しでもやればそれで良しとします。
(とは言っても余程のことがない限り夜更かしは厳禁です)
そして
皆が帰ったら
普段の生活に即戻します
起床
音読、和文英訳
朝食
勉強
運動
昼食
遊び
自由時間
勉強
お風呂
夕食
松江塾
就寝
お出かけしない日や
誰かがお泊まりに来る日以外は
できる限り大きく乱す事なく刻んでいきます。
生活も地道な努力を続け
リズムを刻むことで健康になり
乱れた時にも
わずかな乱れでも
すぐ気付きやすくもなります。
ポニャ子、ズバ子は
自分の体調の変化に敏感です。
敏感というより
普段同じ動作をし続けているので
その違いに気づきやすくなったのでは?
と思います。
なかなか毎日しっかりと、とはいきませんし
もちろん乱れてしまう日も
わざと乱す日もありますが
目標設定するだけでも
少しずつリズム良く生活でき
心も安定してくる気がします。
特に自称絶賛反抗期中のズバ子には
心の安定に良く効くのでは〜と思い
このような事を伝え続けていますが
なかなか手強いです笑
何が正解かはわかりませんが
シバ子家では
できる限り生活が乱れないよう過ごしています〜☺️
なんせ一度乱れた生活を戻すことほど大変なことはないですから💦