当ブログはプロモーションが含まれています

家族、夫婦である幸せってなんだろう

 

子育てに正解なんてない。

 

 

そこに正解がないからこそ

 

 

自由だからこそ

 

 

夫婦が

 

 

団結し

 

 

こうしていこうか

これはちょっと違うんじゃ無い

こんなのはどうかな

 

 

 

 

楽しみながら

試行錯誤しながらも

 

 

辿り着くその通過点が

 

 

子供に対しても

親たち自身にも

 

 

良かった

頑張ったよね

 

 

と、また次の通過点目指して

 

 

進み出せる気がする。

 

 

 

そう思うと、

 

 

 

 

シバ子家は

 

 

 

 

 

完全なるワンオペ育児(精神的に、かな)

 

 

 

 

 

夫は

 

非協力的なわけじゃ無い

興味関心がないわけでも無い

 

 

なんだろう

 

 

子育てに関して

 

 

言えばやってくれる

 

 

"手伝うよ"

 

 

というスタンスというのか、、

 

 

 

きっと夫はそんなつもりでは無いのだとも思う

 

 

夫の生まれ育った環境

 

 

また職業柄

 

 

手伝うよ

 

 

というスタンスであるだけでも

 

 

嬉しいなって感じる。

 

 

だけど、

 

 

なんだろう

 

 

 

この感情

 

 

 

結婚してから

 

 

 

色んな事を

 

 

話して来たし

 

 

話せてきた

 

 

だけど、何か、いつも感じる

 

 

この心の穴?

 

 

みたいな感じ。

 

 

子供たちが

 

 

姉妹であっても

 

 

全く違うように

 

 

私たち夫婦も

 

 

全く違って当然

 

 

だからこそ

 

 

話し、笑い、泣き、喧嘩し

 

 

お互いを知っていく

 

 

そして娘たちを育て

 

 

親としても育っていきたいと

 

 

そこに夫婦としての

 

 

醍醐味があるんじゃないのかな

 

 

 

 

 

と、私は思っていても

 

 

おそらく、そうでは無い夫を

 

 

パートナーとして受け入れる

 

 

受け入れていかないといけない

 

 

いけない、と思わないといけない。

 

 

 

 

 

 

視点を変えれば

 

 

本当に幸せだと感じる

 

 

環境にも

 

身体にも

 

 

大きな問題があるわけじゃ無い

 

 

視点を変えれば、

 

 

幸せ

 

 

なのだろう。

 

 

だけど

 

 

 

どこかで

 

 

 

 

何か

 

 

 

 

 

 

心に穴を

 

 

 

 

 

感じるのは

 

 

 

本当に大切な娘たち

 

 

 

本当に大切な家族

 

 

に対し

 

 

能動的に話すことができないから?

 

 

 

何か

 

 

私の仕事のことを

 

 

聞いてもらっているような感覚になるから

 

 

なのかな。

 

 

それとも

 

 

これは

 

 

相手を

 

 

受け入れていない

 

 

ってことなのか。

 

 

自分たちの事

 

 

私のことではなく

 

 

私達の娘

 

私達の家族

 

 

そのことを

 

 

話したい、それを楽しみたい

 

 

と思う私と

 

 

そういう話に対し

 

 

楽しむ 

 

 

という感覚がない??夫

 

 

 

そういうものだと受け入れている

 

 

"つもり"

 

 

なんだけど

 

 

一定の周期で訪れる

 

 

この感情。

 

 

意見、価値観が違う

 

 

だからこそ

 

 

話すことが楽しい

 

 

その楽しさを

 

 

 

夫とも、

 

 

 

と思うのは

 

 

 

 

贅沢なんだろうか。