松江塾
生きていると 日々色んなことがありますよね 幸せで良い事ばかりの時もあれば もちろん しんどい時もある 問題が自分だけの事であれば どんなこともどんな風にもやっていける と思えるけど それが 例えば多くの人が関わっていたりすると 直ぐに解決 直ぐにス…
今日のブログでは 松江塾真島先生の素敵な声を 真島ボイス と呼ばせていただいています(^^) 月曜日の中1の授業中 "頭が良いとは" という話で盛り上がっていました。 月曜からズバ子が爆裂に入ったので、 (松江塾ではテストの3週間前から爆裂(自学)期間に…
昨日の真島先生やボネ子さん また松江塾ブロガーの皆さんの この先のブログのあり方 に対する記事から 皆さんも同じように感じていたんだなぁと、 またシバ子もブログとの付き合い方 生活の中での優先順位等 ここら辺で変えていこうかなと 変えていかないと…
真島先生の言及してくださった その内容を見て↓ さらに感じた事〜 例えば 大学の部活動や 新卒で入社したその会社 私の時代は(20年以上前) 自分で考え、動き、結果を出せー! とにかくやろう! とにかく進もう! そして仲間を大切にしよう! いつも活気に…
真島先生のこのブログ この中に出てくる 読解力って、身についちゃうと読めない感覚を忘れちゃうんだ。 見えちゃってる人は、見えない人の気持ちや感覚が分からない。 という文から 職場での事 家庭での事 を、ふと連想した。 例えば職場でなら 長年働き多く…
孫の代まで松江塾 に通わせたいなぁ こんな風に思えるのって 幸せだなぁと思っていたら 先日 ポニャ子とズバ子が車の中で話していた 「真島先生 いつまで松江塾やるのかな 自分の子どもの時までやってるかなぁ。 やってたら初めから入れたいよね〜」 と。 シ…
この方、凄すぎますよ(T-T) 皆さんご存知(もう題名で言っちゃってますが) 松江塾ママブロガー全員でバズる会!会長!! そして 我らMJB58のセンター!(もう使わない??) まぴこさん!! もうその凄さは シバ子が言うまでもないのですが‥ 行動力、発信力…
まぴこさん なんて面白いことを‥素敵すぎる。 何気ない事が 捉え方一つで こんなにも面白おかしくなってしまうんだ!と かなり出遅れちゃったけど 何だか嬉しくなってしまいました。 しかも皆さんも反応早し(о´∀`о) これまた素敵。 シバ子は名前が全く分から…
かなり出遅れてしまいましたが こちら 真島先生の奥様のブログから "学習塾に望むこと" シバ子家でも考えてみました。 学習塾‥ 松江塾に出会い パタンとそこの思考を止めてしまったので、遥かに遠い記憶を遡るような‥ そんな感覚に陥っているシバ子です。 ま…
MJトトロ 真島先生の目を貼らせて頂いたトトロ (ズバ子はMJトトロ!と言っています。 MAJIMA先生=MJ) こちら いくらズバ子の希望とはいえ 少しおふざけがすぎるかなと思いつつ 2日間様子を見ていました。 MJトトロ‥ しっかりと目があっているようで 集中…
朝っぱらから音読を忘れ真島先生のブログを確認し ママブロガーさん達のブログを読みまくり シバ子に何やってんの?とキレ気味に言われた ズバ子です。 はい。 ママブロガーさん達のブログを見ていてですね こちら 定期テスト前の勉強やLINEを見てしまう時に…
松江塾に入りたいと思ったのは 真島先生のブログに出会ったから 当時 直接お会いしたこともない方、 にも関わらず ここまで心を動かされたのは そこに真島先生の言葉の力があったから そこに入り込んでいくのを実感できたほど。 自分の中での 未解決問題を …
何故他県の松江塾なのか 1 - 高1中1松江塾ママブロガー シバ子の笑う門には福来る 何故他県の松江塾なのか 2 - 高1中1松江塾ママブロガー シバ子の笑う門には福来る 何故他県の松江塾なのか 3 - 高1中1松江塾ママブロガー シバ子の笑う門には福来る シリーズ…
何故他県の松江塾なのか 1 - 高1中1松江塾ママブロガー シバ子の笑う門には福来る 何故他県の松江塾なのか 2 - 高1中1松江塾ママブロガー シバ子の笑う門には福来る 続きです。 真島先生へ短期松江っ子希望のメール後 皆さんがいつもおっしゃっているように …
何故他県の松江塾なのか 1 - 高1中1松江塾ママブロガー シバ子の笑う門には福来る 続きです。 松江塾が募集を開始したのは‥ 「短期松江っ子」 でした。 短期、とは コロナが収束するまでの期間、 1ヶ月単位で塾生として参加できる という事だったと思います…
上の子ポニャ子が中学入学前 もうそろそろ塾探しを‥ とは思っていたんです。 ただ、元々「塾」というものに 良いイメージが無かったシバ子は 出来るのなら 塾無しでやり切れれば それがベストだと思っていました。 シバ子の塾のイメージは 子どもたちが椅子…