当ブログはプロモーションが含まれています

スマホ問題

 

先日

 

松江塾の真島先生のブログで

 

 

スマホについての記事があり

 

 

シバ子家でも

 

 

一度、大事件があったなと思い

 

 

振り返ってみました(^^)

 

 

 

 

 

あれは確かズバ子が小学生の頃

 

 

まだ自分のスマホは持っていなかったけど

 

 

お出かけ用には用意してあった一台のスマホ

 

 

ある日、お出かけするということで

 

 

ズバ子にはパスワードを教え

(元のパスワードから変更し、いつもとは全く違うパスワードにして)

 

そのスマホを渡したんです

 

 

その数日後、

 

 

そういえばあのスマホ、どうしたっけ?

 

 

と思い探してみると見当たらない‥

 

 

二人とも基本タブレットを持っていたので

 

 

お出かけの時以外は

 

 

スマホはあまり使うことはありませんでした

 

 

なので、

 

 

スマホが無いことにさえ

 

 

気づいていなかったんです( ・∇・)キャー

 

 

 

それから2日ぐらい経ったある日

 

 

シバ子がマットレスのシーツを洗濯しようと

 

 

マットレスを動かした時‥

 

 

見つけたんです、スマホ

 

 

ズバ子のマットレスの下にΣ(-᷅_-᷄๑)

 

 

おいおいおーい

 

 

確かズバ子は

 

 

「私 知らないよ」

 

 

と言っていましたよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

 

 

これは‥

 

 

 

もう許されません

 

 

 

その日、ズバ子が帰宅後、

 

 

何故隠していたのか

 

 

自分では今後どうするといいと思うのか

 

 

シバ子はどう感じどう思ったか

 

 

懇々と話をしたと思います。

 

 

使用履歴を確認すると

 

 

ベッドへ入った後、

 

 

かなり遅い時間まで使っていた様です

 

 

これはシバ子家の中では

 

 

大問題!

 

 

その後の話し合いの結果

 

 

今度、同じ様なことがあったら

 

 

高校になった時にスマホの支払いは

 

 

自分でするということ

(お小遣いやお年玉をそれまでためておくとか、安いもので契約するとか 自分で考えてやってね、と。

シバ子家は小学校入学辺りからお年玉など全て本人に通帳で管理してもらっているので自分で支払うのは無理な話ではないな、というところから来ています)

 

また、自由にタブレットなどをできる時間を

 

 

15分〜30分にしました。

 

 

ズバ子は全く無しにする

 

 

と言っていたと思います。

 

 

ただしっかりと反省はできていると感じたこと

 

 

次の約束はちゃんとしたこと

 

 

更に

 

 

全くなしにするこのメリットは

 

 

シバ子は感じなかったということ。

 

 

シバ子としては

 

 

ズバ子の今後の行動や

 

 

自分で考え

 

 

このスマホ問題に対し提案して来たのなら

 

 

いつでも再検討するからね

 

 

と伝えました。

 

 

 

 

 

自分の管理は自分で

 

 

が 何よりも大切だと思いましたし

 

 

ズバ子なら

 

 

約束を守り

 

 

またより良い提案をしてくれるだろう

 

 

と思ってのことでした。

 

 

 

ちなみに

 

 

この時から約1年弱経ったと思いますが

 

 

あれからは

 

 

内緒で使うことも全くなくなり

 

 

15分以上やりたい時も

 

 

やったこと、やることを明確にし

 

 

こうするから、と提案して来てくれます。

 

 

 

深夜まで使用していたことは

 

 

到底許されることではないので

 

 

きっちり1年間 

 

 

これを続けるつもりだったのですが

 

 

もう今ではそんな約束をしたことさえ

 

 

薄れてしまい

 

 

自分でやる時間等決め

 

 

過ごしています。

週末はかなり使用しています(・∀・)

 

 

 

何故ルールがあるのか

 

 

ルールの中でやりつつ

 

 

交渉力と行動で

 

 

自分のやりたい事を認めてもらう

 

 

この方が楽だと 

 

 

感じてくれたのかなと思いますし

 

 

ルールは自分の努力で変えることも

 

 

無くすこともできると

 

 

感じてくれたと思います。

 

 

 

 

 

周りに流され 

 

 

どうしてもやりたくなってしまう時もあるし

 

 

やってしまったからと言って

 

 

何もかもが悪いわけでもない

 

 

肝心なのは

 

 

その後。

 

 

 

その後、

 

 

その失敗から学び

 

 

自分で考え行動できれば

 

 

失敗を成長に変えていく事ができる(o^^o)

 

 

 

 

失敗を失敗で終わらせない

 

 

これが大事ですね!